Webサイト下層ページデザイン集Blog

~HP下層コンテンツ作成時の参考などに~

高級感と優しさを感じる下層デザイン 歯科HP

2025-02-21 10:43:13
2025-02-21 10:45:39
目次

高級感あるブラウンと淡い色味のピンクカラーがうまくマッチしている、愛知県岡崎市の歯科医院様の下層ページデザインです。

こちらは「審美歯科」に関するページで、笑顔の女性と爽やかな雰囲気の植物をメインビジュアル内に使用。その2枚の画像の上のレイヤーにページタイトルをフォーマルな書体で掲載しています。文字に対して強めに光彩をかけることで、視認性が上がり且つビジュアルも良くなる効果があります。

岡崎 痛くない歯科治療

メイン画像下部の大帯「審美歯科について」ではブラウンの帯に対し、高級感ある大理石調のテクスチャを加えています。TOPデザイン同様、下層ページデザインも制作したコンテンツやパーツに対し、うすくテクスチャを入れたり、小さく英字を加える、少しだけ装飾を付けることで閲覧者に対し、凝った印象を与えることができます。

こういったさりげない飾りを加えることで、単調なビジュアルを回避できるメリットがあり、これはヘッダー/フッターまわりからタイトル帯まで当てはまります。

特に下層デザイン時は掲載文章が多くなるため、こういったさりげない装飾の有無によってユーザーのページ内滞在率や離脱率等の数値が変化します。
できるだけインターネット検索からwebサイトへ訪れた新規ユーザーにサイト内容を回遊してもらい、最終的に「お気に入り登録」やお問い合わせTEL、相談メール、新規来院へと繋がることが重要です。


【成果率の高いwebデザインならお任せ下さい!】
ホームページ制作

【ホームページ制作 検討時の豆知識と注意点】
ホームページ制作 注意点

【新規パンフレット制作に関するページはこちら】
パンフレット制作 東京

この記事を書いた人

Website creation team person

web制作・webデザイン歴20年以上のwebデザイナー/フロントエンジニア。web制作時にトップデザインの参考となるサイトは多数あるものの、「下層制作の参考ページとなると数少ない」こともあり、下層デザイン・下層コンテンツ作成時の参考になれば…と、当Blogを開設